紐育(ニューヨーク)時代のレンズと暗室の話

大型ダルメヤーレンズ
大型ダルメヤーレンズ

これは1920 年代ニューヨークのらかんスタジオで使用していたスタジオレンズです。 当時は、このように大砲のような大きくて重いレンズを付けた大型スタジオカメラ(アンソニーカメラ)を動かして、あの野口英世先生や、作家の久米正雄先生などを撮影していました。

感光材料(フィルム)は、週刊誌並の 8 × 10インチの大サイズフィルムでした。そのフィルムを現像し、印画紙に密着プリントして、お客様に差し上げていました。当時はまだカラー写真はなく、白黒だけです。 アルカリと酸の独特なにおいのする、暗室という薄暗い部屋で、フィルムの現像やプリントをしていたのです。

現像液に白い紙を入れてしばらくすると、絵が現われてきます。それは何とも不思議でした。子供のころマジックを見ているような楽しさで暗室に入っていました。

小学生高学年のころになると、キャビネ版の木製組み立て暗箱というカメラで、身近なものを撮影して遊んでいました。

面白がっている内に、次第に仕事としての写真の世界に引き込まれていったのです。